講習内容

講習内容

技能実習生が日本入国直後から企業様に配属されるまでの期間、
日本語のみではなく日本の文化や習慣、マナーなどをわかりやすく、楽しく身に付けられるように指導します。

講習内容 詳細
日本語講習 独自のカリキュラムで基本的な日本語の単語や意味、
日常会話など「現場で使える日本語」メインとして講習を行います。
生活講習 日本で生活していくための最低限の生活についての講習。
買い物や銀行での入出金、病院や役所での手続体験なども行います。
警察・消防講習 交通安全についての警察講習、防災についての消防講習を行います。
法的講習 交通安全などの警察講習や防災についての消防講習、労働についての基本講習
日本文化体験 日本の文化などの体験を行います。
専門知識 各専門業種ごとの専門知識資料を提供します。
 
 

研修生の一日(モデル)

時間 活動内容
6:30~7:00 起床・歯磨き・洗顔・寝具等の身の回りの整頓
7:00~8:00 朝食・後片づけ・掃除(各担当ごとに分担)
8:00~12:00 講習
12:00~13:00 昼食・後片づけ・休憩
13:00~17:00 講習
17:00~20:00 夕食準備・夕食・後片づけ・休憩(洗濯・シャワー)
20:00~21:00 自習時間(予習・復習・宿題など)
21:00~22:00 自由時間
22:00~ 消灯・就寝